顕聖寺
保寧山顕聖寺は、浦川原区顕聖寺にある曹洞宗の寺院です。応仁元年(1467)石田大膳少弼によって開基され、快庵妙慶が開山(初代住職)となりました。2代目の住職黙室周言によって現在地に移され、現本堂は文久元年(1861)に再建されたものです。境内には武田範之によって建てられた「黄葉学院」や樹齢500年と推定される「二代杉」が残されています。
施設情報
住所 | 上越市浦川原区顕聖寺583 |
---|---|
電話番号 | |
関連URL | https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/cultural-property/cultural-property-city100.html |
木造薬師如来坐像(上越市指定文化財:城鎮寺旧蔵) |